「食べるもので見た目の年齢は変わります」と話すのは、
消化器内科医であり美肌評論家の工藤あき先生。
実年齢は同じでも、肌がみずみずしく若く見える人もいれば、
シミ、肌荒れ、くすみなどが目立つ人もいます。
そこで、著書『老けない人が食べているもの』(アスコム)で、
「老ける人と老けない人の差は、遺伝やスキンケアの問題だけでなく、
肌をつくる食事の内容にある」と語る工藤先生に、
「食べもの」で見た目年齢をグッと若くする要点を伺いました。
【糖化は老化。食後血糖値の上昇を抑える】
——「糖化=体の焦げ」、「酸化=体の錆び」、「細胞のターンオーバーの乱れ」
の改善方法をお願いします。
工藤先生「まずは、甘いものの食べ過ぎを見直すことです。
食事や間食で摂り過ぎた糖は、皮膚のタンパク質と結びついて硬くなり褐色に変質します。
すると「AGEs」という、老化を促進する物質が体内で作られ、シミやくすみになります。」
これが「糖化=体の焦げ」の正体。
年齢を重ねるたびに肌の透明感が失われて、弾力もなくなり、たるんでくるのはこの「AGEs」が原因なのです。
また、この物質は、疲れやすくさせたり、
やがては動脈硬化や心筋梗塞の原因になるとも言われています。
「糖化は老化」と心得てください。
この糖化対策には、食後の血糖値が上がりにくい食べ物を取り入れるといいですよ。
主食なら、そば、玄米、全粒粉のパスタやパンなど。
間食にりんご、いちご、チーズ、ヨーグルト、高カカオチョコレートなどです。
間食がやめられないという人は、まずはそれを見直してはいかがでしょうか。
手軽に甘いものを食べるのではなく、
時間と量を決めるだけでも、摂取量は減らせるはずです。
ただ、これは「言うは易し」で、なかなか難しいとは思うので、無理しない範囲で改善を。
【増え続ける活性酸素は、抗酸化作用の高い食べ物で撃退】
——「体の錆び」という言葉も、かなりインパクトがあります。
年齢とともに錆びを意識することは増えました。
「疲れた?」と言われることが増えるのは、肌が錆びてくすんだからだと思いますし、
体も思うように動かなくなることも自覚します。
工藤 錆びの原因は「活性酸素」です。
これは酸素と物質が結びついて、酸化することで発生します。
ピンとこない人は、りんごを切った断面を想像してみてください。
断面を放置すると、茶色く変色していきます。
あの原因は酸化で、活性酸素が発生している状態なのです。
あのような変色が私たちの体内で起こっていると考えると、ゾッとする人も多いです。
加齢に伴い体内の抗酸化作用は弱くなっているので、活性酸素は蓄積する一方とも言えるのです。
体内に活性酸素が増えていくと、見た目年齢が老けるのみならず、
がんなどの病気の原因に結びつくと考えられています。
この活性酸素対策のために避けたい生活習慣は、
過度な飲酒、喫煙、酸化した油を食べること、日焼け、過労、ストレスなどです。
積極的に摂取したいのは、抗酸化作用が強い食材……
例えば、ブルーベリー、クランベリーなどのベリー類、
トマトやパプリカなどの緑黄色野菜、サーモン、ナッツ類など。
これらの食品には、活性酸素と結びつき、
体内の酸化を防いでくれるポリフェノールを多く含んでいるからです。
自分の体と相談しつつ、適量を取り入れることで、
「錆び」対策になります。ぜひやってみてください。
【「良質なたんぱく質」と「オメガ3」
を組み合わせて肌細胞を作る】
——老け見えの原因の最後、ターンオーバーについては、
ざっくり言うと、肌の生まれ変わりのサイクルであり、
この循環を早くすることが「若見え」に結びつくことがわかります。
工藤 はい。皮膚の組織をつくる細胞の寿命は、約4~6週間。
この新陳代謝の周期がターンオーバーです。
肌は1~2か月前とは別物で、
生まれ変わっているはずなのに、しみやくすみが残っている。
その原因は、このターンオーバーがうまくいっていないからなんです。
このターンオーバーを促進するのが、
前述のポリフェノールに加えて、「良質なたんぱく質」です。
たんぱく質は肌細胞を作るので、積極的に摂取することをすすめています。
そこで参考にしたいのは、「アミノ酸スコア」。
たんぱく質は20種類のアミノ酸でできていますが、
そのうち9種類は私たちの体内で作ることができず、
食べ物から摂取しなければなりません。この9種類を「必須アミノ酸」といいます。
この必須アミノ酸がバランスよく含まれているのが、良質なたんぱく質の食材です。
アミノ酸スコアが最も高い100である食材は、鶏肉、豚肉、牛肉、アジ(生)、大豆、鶏卵など。
これらを健康にも美容にも役立つ脂質「オメガ3」とともに摂取すると鬼に金棒です。
オメガ3は青魚(アジ、イワシ、サンマなど)、
アマニ油、えごま油、ナッツなどに含まれています。
オメガ3は熱に弱いので、生のまま食べたほうがいいでしょう。
ただ、いずれも食べ過ぎは禁物。肥満や下痢の原因になるからです。
【貧血は百害あって一利なし、鉄分摂取を積極的に】
——老け見え予防や健康のために、私達が特に気をつけたいことがありますか?
工藤 それは貧血です。女性に多いと感じるのは、
赤血球中のヘモグロビン合成に必要な鉄が不足して起きる鉄欠乏性貧血。
この貧血になると、血液が酸素を運ぶ能力が低下し、心臓に多くの負担がかかります。
これが、やがて心不全につながることも懸念されます。
また、倦怠感、動悸、息切れ、食欲不振などを引き起こすことも。
美容面でも貧血は百害あって一利なし。
肌がくすみ、白目がにごり、爪がもろくなるなど、老化現象として顕著に表れるように。
貧血の原因は鉄不足なので、積極的に摂ろうとしても、鉄は体内での吸収が悪いのです。
肉や魚などに含まれるヘム鉄は5~25%、
野菜、豆類、穀類など植物性食品に含まれる非ヘム鉄は2~5%程度と言われています。
ですから、意識的に摂取したいもの。
併せて、正常な赤血球をつくるのに必要な葉酸を含む緑黄色野菜を食べるようにすると、
改善に結びついていきますよ。
* * *
工藤先生は「体の中から若返りを意識することが大切」と言います。
お話しいただいたことは、今から始められることばかり。
老けるスピードをゆるやかにして、
人生100年時代を最後まで自分らしく生きるための準備を始めることが、大切なのかもしれません。
神戸針灸接骨治療院ではこのような健康になるためのお話なども投稿しています。
また、一人一人のお悩みや原因に合わせた治療を行なっています。
まずはお気軽にご相談ください。
ご予約はお電話にてお問合せ下さい。
↓↓↓
こちらは取材・文/前川亜紀さんが、
医師、美肌評論家の工藤あきさんにお話を伺った記事を引用しています。
元記事はこちら→https://serai.jp/kajin/1113955工藤あき(くどう・あき)
消化器内科医・美腸・美肌評論家。一般内科医として地域医療に携わりながら、腸内細菌・腸内フローラに精通。腸活×菌活を活かしたダイエット・美肌・エイジングケア治療にも力を注いでいる。植物と美の関係をひもとく、日本でのインナーボタニカル研究の第一人者としても注目されている。その美肌から「むき卵肌 ドクター」の愛称で親しまれ、メディア出演多数。テレビに『ひるまえほっと』(NHK総合)、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)ほか、著書に『体が整う水曜日の漢方』(大和書房)などがある。2児の母。Instagram=@kudouaki_kudounaika
日本内科学会認定医・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医。