足底筋膜炎とは
足底筋膜炎(そくていきんまくえん)とは、足の指の付け根から踵(かかと)まで、足の裏に膜のように張っている腱組織・足底筋膜に炎症が起き、小さな断裂を起こして痛みをもたらす病気のことを言います。多くは踵の骨の前あたりや、土踏まずの部分に痛みが起こります。主に40歳~50歳代以上で発症することが多いですが、若い世代でもマラソン・サッカー・バスケットボールなど、スポーツ選手などに多く発症しています。
足底筋膜炎の症状
足底筋膜炎は以下のような症状のパターンがあります。1つでも当てはまれば足底筋膜炎の可能性がありますが、当てはまる数が多いほど可能性は高くなります。
- 動きはじめの一歩目が痛い
- 足が地面に着く瞬間に痛む
- 歩く・走ると足の裏やかかとが痛くなってくる
- ずっと立ちっぱなしでいると痛くなってくる
- 常に足の裏や指の付け根に違和感がある
足底筋膜炎の原因
- 加齢による筋力低下(40代以上に多い)
- スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)
- 立ち仕事による加重
- 過体重(太り過ぎ)による足裏への負担
- 靴が合わない
- 足首の硬さ
- 扁平足
- 外反母趾
- 慢性炎症に伴う病的新生血管(モヤモヤ血管)
「足底筋膜炎」は、スポーツや仕事などで、足裏に繰り返し衝撃や負荷がかかり発症する人と、足の筋力不足があり、その上に疲労が溜まって発症する人、との2つのタイプがあります。前者のタイプは簡単にいうと使いすぎ、後者のタイプは使わなさすぎが原因です。
使いすぎでの足底筋膜炎では、同じところに繰り返しの負担がかかりすぎているので、その負担を軽減するようにトレーニング量を減らしたり、仕事方法を変えたりして、まずは負担がかからないようにしなければなりません。それから局部の炎症がおきているところを治療して、回復力を高めていきます。
使わなすぎるタイプでは、まず局部の疲労を取り除くことを最優先に考え、治療していきます。
現代人は運動不足がある上に、クッション性の高い疲れない靴を履いていますので、【運動不足でクッション性が高い靴をはく⇒足の筋肉が使われない⇒足の筋肉が弱る⇒足の筋肉に疲労がたまり痛めやすい】という流れにおちいってしまっています。
つまりこのタイプの痛みの原因は、足底の踏ん張る力や、地面を蹴る力の筋肉が部分的に極端に弱ってしまい、そこに過剰な疲労がたまり引き起こされます。
筋肉は構造上、輪ゴムのように伸びたり縮んだりして動き、その結果として関節を動かしたりしているのですが、足の裏の筋肉がスポーツなどの反復動作で過剰に使い過ぎたりすると痛めてしまいますし、普段の運動不足などで足の筋肉が貧弱になってしまっていると疲労がたまりやすくなります。
どちらが原因でも、結果的には足の裏の筋肉は固くなり、伸び縮みしなくなります。伸び縮みせず固くなっているので、動き始めや階段などの特定の動作をしたとき、すなわち筋肉が伸び縮みし始めるときにだけ痛みが出るのです。
また、足底筋膜炎の場合、身体の末端部分であるため、下半身の筋肉に乳化カルシウムという疲労物質が溜まることで渋滞を起こし、うまく物質交換が行われずなかなか改善しないケースも見受けられます。特に多いのがポンプ作用をしているヒラメ筋に乳化カルシウムが溜まって足底筋膜の物質交換の邪魔をしてしまう場合があります。
ヒラメ筋は足から血液を心臓に戻すポンプ作用をしています。そのため、ヒラメ筋に乳化カルシウムが溜まり、弾力性がなくなってしまうとポンプ作用の力が衰え、下腿並びに足底筋膜へ溜まった老廃物が回収されなくなり痛みがなかなか改善しない原因となります。
この状態でいくら足底筋膜にのみアプローチをしても足底筋膜炎からの改善は難しいため、
下半身を中心に乳化カルシウムが溜まってしまっている部位を見つけ、乳化カルシウムの停滞を改善し、それから足底筋膜へ対する治療をおこなうと、より効果が出やすくなります。
足底筋膜炎と針灸治療
当院では、トリガーポイント鍼灸に基づき、足底筋膜自体に形成されたトリガーポイントや、足底に痛みを飛ばす下腿の筋肉のトリガーポイントを緩めていく治療を行います。
トリガーポイントとは筋肉内に出来た頑固なコリや筋肉を包む膜(筋膜)の部分です。
これらは筋肉の使い過ぎや筋膜が引っ張られた状態での負荷がかかる事で形成され、トリガーポイントが形成されると痛みを発生させます。
特に足底筋膜炎では足底筋膜自体はもちろん、足のアーチに関わる前脛骨筋、後脛骨筋、腓骨筋群と言った筋肉や、ふくらはぎの腓腹筋やヒラメ筋にトリガーポイントが形成されると発症するため、これらのうちどの筋肉のどの部分にあるかを触診や検査で絞り込み、鍼治療にて緩めて行きます。
足底へのアプローチは鍼もお灸もすることができますが、足底は皮が厚いところなので切皮の痛みが生じやすく(他の部位と比べるとかなり痛いです!)鍼を刺入した後もズンという響きが続くことが多いです。足底に対して鍼通電療法を行うのも効果的だと言われていますが、まずは足の裏に鍼ができるかどうかを確認する必要があります。
痛みを強く感じる人だと、治療で生じた痛みが持続してしまい、辛い思いをしてしまう場合があるため、普段から鍼治療をしている人であれば、多少刺激量の調節もできますが、初診の場合は、刺激量を読めないので、局所の刺激は注意を払いながら行います。
痛みが苦手な方には、足底には鍼を打たず、足首やふくらはぎなどに鍼を打ち、足の全体的に筋肉をゆるめていきます。
また、足底のお灸での治療は、踵や母趾球付近は皮が厚いので、熱さを感じにくく、火傷もしにくいのでやりやすいと思います。
足裏の痛みは、自力で改善させようと思ってもなかなか改善できません。
また、人それぞれ痛み方や痛む場所が違い、足裏の痛みといっても様々なものがあります。
足裏に痛みがある方はなるべくお早めにご相談ください。
ぜひ、一緒に改善させましょう。
足底筋膜炎におすすめのコースはこちら
↓↓↓
針灸整体混合治療
鍼灸治療と接骨整体で体全体をほぐします。
鍼治療でツボを刺激し『コリ』をとり、温灸で体の冷えを取り除き、
接骨整体で体全体のバランスを整える当院のおすすめメニューです。1部位・・(約30分)3300円
・主枝指回りの筋肉の張りやコリを、鍼灸治療と接骨整体で取り除いていき、一番つらい箇所を集中的に施術するコースです。施術実績20年以上の院長が、患者様ひとりひとりに合った治療を行っております。
※別途問診料 初回/再初診(最終治療日から6カ月経過時)1,100円がかかります。
ご予約はお電話にてお問合せ下さい
↓↓↓
アクセス
神戸針灸接骨治療院
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザ2F
- 阪急三宮西口から1分
(南側歩道橋渡ってすぐ) - JR三宮駅西口から3分
- 阪神神戸三宮駅から5分
当院への行き方は下記をご確認下さい
↓↓↓
阪急三宮駅西口より神戸針灸接骨治療院へのご案内
お問い合わせ
ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
【LINE公式アカウント】
神戸針灸接骨治療院では、LINE公式アカウントのチャット機能を活用し、2回目以降の患者さんからの予約やお問合せを受け付けております。
LINE登録方法
スマートフォンより下記をクリックしてお友達登録してください♪
ID検索の場合は、@911hntma
※受付スタッフが順次、手動で返信しております。お急ぎの場合や、初めてのご予約、当日のご予約はお電話でご連絡ください。
※毎週水曜・日曜はスタッフ不在のため、返信が出来ません。ご了承下さい。
診療時間
予約状況
Twitterにて随時更新しています。
フォローお願いします(^^)
下記のリンクをクリックしてご確認下さい
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院(@KobeShin9)さん / Twitter
お客様の声
Googleクチコミのご協力をお願いします。
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院のGoogleクチコミを投稿する