背中に激痛が走ったら「ぎっくり背中」かも?原因や自分でできる対処法を解説(引用記事)

「急に背中に激痛が走って身動きがとれない」
「息をするだけで背中が痛む」
「大きな動きはしていないのに突然痛くなった」

このような経験はありませんか?
上記のような症状は「ぎっくり背中」によるものかもしれません。
つらい痛みを繰り返さないためには、
ぎっくり背中を引き起こす原因を理解し、正しく対処することが大切です。

そこで今回は、ぎっくり背中になる原因や、
対処法について薬剤師が紹介します。

【1. ぎっくり背中とは?】


「ぎっくり背中」とは疾患名ではなく俗称であり、
背中の筋肉や筋膜が破れて炎症を起こしている状態のことをいいます。

痛みの強さは場合によってさまざまですが、
痛みで身動きがとれず、呼吸だけでも痛む場合もあります。

痛みは何の前触れもなく生じるケースがほとんどであり、
通常は発症してから3日〜1週間程度で痛みが治まることが多い症状です。


【2. ぎっくり背中の原因】


ここでは、ぎっくり背中を引き起こす原因を3つ紹介します。

2-1. 急な動作


ぎっくり背中は、凝り固まった筋肉が急に引き伸ばされたときや、
急に筋肉に力が加わったときに発生しやすいことが特徴です。

布団から起き上がる瞬間や、
下を向いたときなどのふとした動作で背中に急激な痛みが走ります。

2-2. 筋肉の凝り


長時間のデスクワークや家事などで慢性的な筋肉の凝りがある方は、
ぎっくり背中を繰り返し生じやすい傾向にあります。

凝り固まった筋肉は柔軟性が乏しいため、
急に動かしたり力を入れたりすると筋繊維や筋膜が裂けて激しい痛みが生じるのです。

2-3. 運動不足


運動不足によって筋肉が固くなっている場合も、
ぎっくり背中を引き起こす原因となります。

運動不足で柔軟性を失った筋肉は急な動きに耐えきれず、
少しの力で傷ついてしまうのです。

日頃から運動不足を感じている方は、
定期的に肩回しのストレッチをして、
肩や肩甲骨周りの柔軟性を保つようにしましょう。

【3. ぎっくり背中になったらどうしたらいいの?
セルフケア方法を紹介】


いざぎっくり背中になってしまった場合、 
症状を早く和らげるにはどうしたらいいのでしょうか。

適切な対処をしないと、
痛みがより悪化してしまうこともあります。

ここでは、ぎっくり背中のセルフケア方法を2つ紹介します。

3-1. 患部を冷やす


ぎっくり背中の発症直後は、
筋肉の炎症を鎮めるために患部をしっかり冷やしましょう。
氷のうやタオルを巻いた保冷剤を患部に当てたり、
冷湿布を貼ったりすることがおすすめです。

3-2. 横向きに寝て安静にする


発症直後は、背中の筋肉の炎症を悪化させないように、
横向きに寝て安静にすることが大切です。

横向きの体勢で軽く背中を丸めて休むと、
仰向けよりも背中に負担がかかりにくいのでおすすめです。
痛みが出てから3日程度はなるべく安静に過ごしましょう。

【5. 筋肉の柔軟性を保ってぎっくり背中を防ごう】


背中に突然走る急激な痛みは、
ぎっくり背中によるものかもしれません。
痛みの主な原因は、
凝り固まった筋肉を急に動かすことによる筋肉や筋膜の損傷です。
デスクワークや家事で長時間同じ姿勢でいることが多い方は、
肩周りのストレッチをしたり、
運動習慣をつけたりして筋肉の柔軟性を保ちましょう。
もしぎっくり背中になってしまった際は、
本記事で紹介した対処法を試してみてくださいね。

今回は 漢方薬剤師の稲嶺千春さんが書いた記事を一部引用させていただきました。
元記事はこちら→背中に激痛が走ったら「ぎっくり背中」かも?原因や自分でできる対処法を解説 | GLAM (nordot.app)


あんしん漢方薬剤師
稲嶺 千春(いなみね ちはる)
北陸大学薬学科卒業後、製薬企業や調剤薬局に勤務。
様々な経験をする中で、対症療法ではなく、
漢方による根本治療の大切さを実感する。
漢方薬の力をより多くの方に広めるために、
漢方のプロがAIを活用して自分に適した漢方薬を選び、
お手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」で情報発信をしている。

アクセス

神戸針灸接骨治療院

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザ2F

  • 阪急三宮西口から1分
    (南側歩道橋渡ってすぐ)
  • JR三宮駅西口から3分
  • 阪神神戸三宮駅から5分

当院への行き方は下記をご確認下さい
↓↓↓
阪急三宮駅西口より神戸針灸接骨治療院へのご案内

お問い合わせ


ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。

tel:078-334-7741


【LINE公式アカウント】
神戸針灸接骨治療院では、LINE公式アカウントのチャット機能を活用し、2回目以降の患者さんからの予約やお問合せを受け付けております。


LINE登録方法
スマートフォンより下記をクリックしてお友達登録してください♪

友だち追加

ID検索の場合は、@911hntma

※受付スタッフが順次、手動で返信しております。お急ぎの場合や、初めてのご予約、当日のご予約はお電話でご連絡ください。
※毎週水曜・日曜はスタッフ不在のため、返信が出来ません。ご了承下さい。


診療時間

予約状況



Twitterにて随時更新しています。
フォローお願いします(^^)
下記のリンクをクリックしてご確認下さい
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院(@KobeShin9)さん / Twitter

お客様の声

Googleクチコミのご協力をお願いします。
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院のGoogleクチコミを投稿する