老化対策には日頃の運動なども大切ですが、
特に食事に関わる、
食材や食べ方の工夫で影響があることが分かってきています。
今回は、AGE牧田クリニック院長の牧田善二(まきた・ぜんじ)先生に
「老化を加速させる糖化と酸化」についてお聞きしました。
【食材は「鶏むね肉」】
●疲労回復作用の高いイミダペプチドが豊富。
食べてすぐ効果が発揮されるわけではないので、疲れを感じる前から摂取を。
●髪や皮膚を丈夫にするビタミンB6も多く、継続的に摂るとAGEを防ぐ作用も。
【食べ方は「汁ごと」】
水に溶ける栄養素が多いので、スープがおすすめ。
蒸し料理にするときは、だしと栄養素が溶け込んだ蒸し汁も一緒に摂るのが◎。
【ポイント】
AGEが発生するため揚げる、焼くなどはNG 。
肉料理は、鶏が定番、豚は週1、牛は月1程度を目安に。
【スープで
「鶏むね肉とまいたけのしょうが塩麴スープ」】

材料(2人分)
鶏むね肉(皮なし)…1/2枚(150g)
まいたけ(ほぐす)…1/2パック
しょうが(せん切り)…1/2かけ分
小ねぎ(小口切り)…適量
(A)塩…少々
(A)こしょう…少々
片栗粉…小さじ1
(B)だし汁…300ml
(B)塩麴…小さじ2
(B)酢…小さじ1と1/2
作り方
(1)鶏肉は薄いそぎ切りにして繊維を断つように細切りにする。
ボウルに入れ、(A)をふって、片栗粉をまぶす。
(2)鍋に(B)を入れて火にかける。
沸騰したら(1) 、まいたけ、しょうがを入れ、
再び沸騰したら蓋をして弱火で2~3分加熱する。
器に盛り、小ねぎを散らす。
【蒸して「鶏むね肉のヨーグルト蒸し」】

材料(2人分)
鶏むね肉(皮なし)…小1枚(200g)
玉ねぎ…1/2個
パプリカ(赤)…1/4個
(A)プレーンヨーグルト(無糖)…1/2カップ
(A)塩…小さじ1/3
白ワイン…大さじ2
イタリアンパセリ…適量
作り方
(1)鶏肉は薄いそぎ切りにしてボウルに入れ、(A)をもみ込む。
玉ねぎ、パプリカは薄切りにする。
(2)フライパンに玉ねぎを広げ、(1)の鶏肉を重ならないように並べる。
漬けだれは肉の上にのせ、その上にパプリカを散らす。
フライパンの周りから白ワインを回し入れて中火にかける。
(3)白ワインが沸騰したら蓋をして弱めの中火にし、
6~7分ほど鶏肉に火が通るまで加熱する。
汁ごと器に盛り、イタリアンパセリを添える。
【食材は「キャベツ」】
●アブラナ科の野菜で、イソチオシアネートという辛味成分が充実。
食欲増進や血液サラサラ効果が期待。
●抗酸化作用のあるビタミンCも多い。
食べ方は「生or蒸し」
生のキャベツをよく嚙んで食べると、イソチオシアネートが体に吸収されやすくなります。
蒸す場合は、加熱時間を短めにします。
【ポイント】
カット後に水に浸けたり、洗ったりすると、
せっかくのビタミンCが流れ出てしまうので避けましょう。
【生で
「ざく切りキャベツと香味野菜の酢もみサラダ」】

材料(2人分)
キャベツ…150g
青じそ…5枚
みょうが…1個
(A)酢…小さじ1
(A)昆布茶…小さじ1
作り方
(1)キャベツはざく切りにしてボウルに入れ、(A)を加えてもむ。
青じそはせん切り、みょうがは薄切りにする。
(2)キャベツがしんなりしたら、青じそ、みょうがを加えて混ぜる。
【蒸して
「レンチンキャベツと蒸し大豆のおかかポン酢」】

材料(2人分)
キャベツ…1/8玉(200g)
蒸し大豆…50g
(A)かつお節…1袋(2.5g)
(A)ポン酢…大さじ1/2
(A)オリーブ油…小さじ1
作り方
(1)キャベツはざく切りにして耐熱ボウルに入れ、
ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。
(2)(1)に(A)と蒸し大豆を加えて混ぜる。
【蒸して
「レンチンキャベツのしらすわかめナムル」】

材料(2人分)
キャベツ…1/8玉(200g)
カットわかめ(乾燥)…大さじ1
(A)しらす干し…大さじ3(20g弱)
(A)ごま油…小さじ1
塩…少々
作り方
(1)わかめは水で戻し、ザルに上げる。
キャベツはざく切りにしてから耐熱ボウルに入れ、
ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。
(2)キャベツの水けをきって(A)とわかめを混ぜ、塩で味をととのえる。
今回は『毎日が発見』2023年6月号に掲載された記事、
『AGE牧田クリニック院長牧田善二先生お墨付き
「糖化と酸化を防ぐ最強食材」のレシピ』からの情報を引用させていただきました。AGE 牧田クリニック院長
牧田善二(まきた・ぜんじ)先生
北海道大学医学部卒業。糖尿病専門医、医学博士。1996年北海道大学医学部講師、2000年久留米大学医学部教授。03年より現職。新刊『医者に殺されない 病院・医者の正しい選び方』(新星出版社)他、著書多数。
アクセス
神戸針灸接骨治療院
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザ2F
- 阪急三宮西口から1分
(南側歩道橋渡ってすぐ) - JR三宮駅西口から3分
- 阪神神戸三宮駅から5分
当院への行き方は下記をご確認下さい
↓↓↓
阪急三宮駅西口より神戸針灸接骨治療院へのご案内
お問い合わせ
ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
【LINE公式アカウント】
神戸針灸接骨治療院では、LINE公式アカウントのチャット機能を活用し、2回目以降の患者さんからの予約やお問合せを受け付けております。
LINE登録方法
スマートフォンより下記をクリックしてお友達登録してください♪

ID検索の場合は、@911hntma
※受付スタッフが順次、手動で返信しております。お急ぎの場合や、初めてのご予約、当日のご予約はお電話でご連絡ください。
※毎週水曜・日曜はスタッフ不在のため、返信が出来ません。ご了承下さい。
診療時間

予約状況
Twitterにて随時更新しています。
フォローお願いします(^^)
下記のリンクをクリックしてご確認下さい
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院(@KobeShin9)さん / Twitter
お客様の声
Googleクチコミのご協力をお願いします。
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院のGoogleクチコミを投稿する