
日本人の約3人に1人、
推定で約4000万の人が「脂肪肝」だといわれていることをご存じですか。
「最近なかなか痩せられない…」「何をやっても痩せない…」
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
「誰でも簡単に健康的に痩せることができる」と語るのは、
肝臓専門医で栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原毅先生。
栗原先生いわく「痩せるためにも、血糖値を急上昇させないことが重要」だそうで――。
【血糖値ってなに!?】
血糖値とは、血液中に溶けている糖(=ブドウ糖)の濃度のこと。
食事で摂取した糖分は、
肝臓にある酵素の働きによりブドウ糖に蓄えられ、血液中にとり込まれます。
その量が数値となって表れるのが血糖値です。
通常空腹時の血糖値は70~100mg/dlくらいで、
下がり過ぎると低血糖状態となり、ひどい場合は体に不調をきたすこともあります。
基本的には糖を摂取することで上昇しますが、
注意してほしいのは血糖値の急激な上昇です。
【血糖値を制すれば脂肪肝が改善して痩せ体質に】
食後に血糖値が上がると、
それを抑制するためにすい臓から「インスリン」が分泌されます。
インスリンは血糖値を調節するホルモン。
血液中のブドウ糖を肝臓や筋肉などにとり込ませ、
血糖値を下げる働きをしますが、同時にその過程でブドウ糖を脂肪に変え、
肝臓などに蓄えるよう促す働きもします。
空腹時に糖質が多く含まれるものを食べると血糖値が一気に上昇し、
インスリンが過剰に分泌されます。
必要以上に分泌されたインスリンによって脂肪の合成に拍車がかかり、
その結果、体内に脂肪が蓄積されて太る原因となるのです。
食後の血糖値の上昇が緩やかであれば、
インスリンが過剰に分泌されることもありません。
つまり、脂肪肝の改善にも、痩せるためにも、
血糖値を急上昇させないことが重要となってきます。
【高カカオチョコレートで脂肪を減らす】
甘いお菓子で、一見食べると太りそうなイメージのあるチョコレートですが、
様々な健康効果をもたらす、ダイエットにもおすすめの食品です。
チョコレートの脂肪分に含まれるステアリン酸は体内に吸収されにくい性質があり、
そのためチョコレートは食べても肥満になりにくいといわれています。
ただし、どんなチョコレートでもよいというわけではありません。
チョコレートの効果を十分に得るには、
カカオ含有量が70%以上の高カカオチョコレートを選ぶこと。
原材料であるカカオの量が肝心で、
カカオに含まれる「カカオポリフェノール」にこそ、
多くの効果・効能が秘められているからなのです。
カカオポリフェノールの効果の1つが、
活性酸素(酸素の一部が通常より活性化したもの)の除去。
肝臓にたまった脂肪と活性酸素が結びつくと肝機能を低下させてしまうため、
除去することで脂肪肝の予防や改善に繋がります。
また、インスリンの働きをよくする効果もあり、
血糖値の急激な上昇を抑えるためにも役立ってくれます。

さらに、カカオは食物繊維が豊富。
食物繊維は糖が吸収される速度を緩やかにし、食後の血糖値上昇を抑制します。
つまり、高カカオチョコレートはカカオポリフェノールと食物繊維のダブルの効果で、
血糖値の上昇を抑えてくれるのです。
【効果的な高カカオチョコレートの食べ方】
高カカオチョコレートは食べ方にもコツがあります。
まず、一気にたくさん食べてもさほど効果は上がりません。

カカオポリフェノールの効果は食後約2時間がピーク。
約4時間で、その効果はなくなってしまいます。
また長時間体内にとどめておけないので、
小分けにして食べるのが最も効率的です。
基本は朝食前、昼食前、夕食前の1日3回。1回につき5gが適量です。
血糖値の上昇を抑えるため、必ず食前に食べるようにしましょう。
さらに食間に摂取するのもおすすめ。
小腹が空いたときに食べておくと、過食の防止になります。
また、リラックス効果もあるので、イライラしたとき、
ストレスを感じたときなどにも食べて、
チョコレート効果を最大限に活かしてください。
※本稿は、栗原クリニック東京・日本橋院長 栗原毅さんの著書
『1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法』(日本文芸社)の一部を再編集したものです。
元記事はこちら→肝臓専門医 痩せたいなら食べるべきはチョコレート!?高カカオチョコの驚くべき効果を引き出す「食べ方のコツ」 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法|健康|婦人公論.jp (fujinkoron.jp)栗原毅さんプロフィール
栗原クリニック東京・日本橋院長。北里大学医学部卒業。消化器内科医。医学博士。東京女子医科大学消化器病センター、東京女子医科大学教授、慶應義塾大学特任教授などを経て2008年に同クリニックを開院。『中性脂肪を自力でみるみる下げるコツ』など著書多数。
アクセス
神戸針灸接骨治療院
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザ2F
- 阪急三宮西口から1分
(南側歩道橋渡ってすぐ) - JR三宮駅西口から3分
- 阪神神戸三宮駅から5分
当院への行き方は下記をご確認下さい
↓↓↓
阪急三宮駅西口より神戸針灸接骨治療院へのご案内
お問い合わせ
ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
【LINE公式アカウント】
神戸針灸接骨治療院では、LINE公式アカウントのチャット機能を活用し、2回目以降の患者さんからの予約やお問合せを受け付けております。
LINE登録方法
スマートフォンより下記をクリックしてお友達登録してください♪

ID検索の場合は、@911hntma
※受付スタッフが順次、手動で返信しております。お急ぎの場合や、初めてのご予約、当日のご予約はお電話でご連絡ください。
※毎週水曜・日曜はスタッフ不在のため、返信が出来ません。ご了承下さい。
診療時間

予約状況
Twitterにて随時更新しています。
フォローお願いします(^^)
下記のリンクをクリックしてご確認下さい
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院(@KobeShin9)さん / Twitter
お客様の声
Googleクチコミのご協力をお願いします。
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院のGoogleクチコミを投稿する