
いろいろな方のカラダと向き合ってますが、
数あるカラダの痛みの悩みでやはりダントツで多いのが「腰痛」です。
男女を問わず腰痛の悩みは大変多いですね。
というか、想像以上に腰痛持ちの方が多いのが現実です。
あなたは大丈夫ですか?
そこで今日は、こんな質問です。
繊細な人、大雑把な人。
腰痛になりやすいのは一体どちら?
どちらだと思いますか?
実は、繊細な人が腰痛になりやすいんです。
想像できましたか?性格と腰痛。なんの関係もないように見えますが、
この2つは切っても切れない関係です。
なぜなら、精神的ストレスも、腰痛を引き起こす要因と考えられているからです。
ストレスを感じると交感神経が働き、心拍数、血圧、血糖値が上昇し筋肉も緊張した状態になります。
ストレスを感じることが多ければ、筋肉が緊張して固くなりカラダが動きにくくなり、
動作も不自然になることが増え、腰に負担がかかります。
繊細な人は常にさまざまな事を気にし、考えすぎる傾向が強いです。それがストレスとなり、
結果として腰痛を引き起こしやすくなるのです。
さらに繊細な人は、自分のカラダの状態、不調についても細かく気にして、
それを気にすれば気にするほど、痛みを感じる感覚神経も過敏になり、余計に痛みを感じやすくなります。
すると、さらにそれがストレスとなり、痛みが良くなるどころか負の連鎖に陥っていきます。
ストレスを感じやすい繊細な人ほど、腰痛になりやすいということです。
逆に大雑把な人は、大抵のことは気にせず、気持ちの切り替えも早いのでストレスを感じにくいといえます。
そういう意味でも腰痛にはなりにくいわけです。
細かいことは気にしない!という精神も実は重要なポイントになります。
性格というか性分ですから、難しいといえば難しいですが、
自分で繊細だと感じることがあるなら、少し大雑把になってみましょう。
今回の記事は、ベストエイジングコーチ&ヤジトレことオヤジトレーナーのカズ・山田さんの『繊細な人、大雑把な人。腰痛になりやすいのはどちら?』の一部を引用させていただきました。
元記事はこちら→繊細な人、大雑把な人。腰痛になりやすいのはどちら?|CoCoKARAnext(ココカラnext) (cocokara-next.com)
アクセス
神戸針灸接骨治療院
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザ2F
- 阪急三宮西口から1分
(南側歩道橋渡ってすぐ) - JR三宮駅西口から3分
- 阪神神戸三宮駅から5分
当院への行き方は下記をご確認下さい
↓↓↓
阪急三宮駅西口より神戸針灸接骨治療院へのご案内
お問い合わせ
ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
【LINE公式アカウント】
神戸針灸接骨治療院では、LINE公式アカウントのチャット機能を活用し、2回目以降の患者さんからの予約やお問合せを受け付けております。
LINE登録方法
スマートフォンより下記をクリックしてお友達登録してください♪

ID検索の場合は、@911hntma
※受付スタッフが順次、手動で返信しております。お急ぎの場合や、初めてのご予約、当日のご予約はお電話でご連絡ください。
※毎週水曜・日曜はスタッフ不在のため、返信が出来ません。ご了承下さい。
診療時間

予約状況
Twitterにて随時更新しています。
フォローお願いします(^^)
下記のリンクをクリックしてご確認下さい
↓↓↓
神戸針灸接骨治療院(@KobeShin9)さん / Twitter